300万円値引きの秘策とは?
【PR】
昨年、『○○ワホーム』で念願の鉄骨住宅を建てました。

しかしその際、どうしても予算が合わなかったので・・・・
秘策を使いました!!
それは、「相見積もり」を取ったのです。
「競合」させたのです!
その結果、
当初より300万円も安くなりました!!!!
【PR】 タウンライフ
住宅検討で「相見積もり」しないのはダメ! 秘策を使え!!
当初は『○○ワホーム』しか、見積もりを取っていなかったのですが、
数社の見積もりを揃えて、値引き交渉すると・・・・
あれよ、あれよと言う間に・・・・
300万円も安くなりました!!
 
家を買うときは、
絶対に『相見積もり』を取って『競合』させないといけません。
そうでないと、言いなりになると、バカを見ます!!
今考えると、「ゾッと」します。
その300万円で車を買い替えました!!
家も車もピッカピカです!!
「見積もり」・・・全部ネットで揃えました!! 【秘策】
私は、見積もりをこのサイトで揃えました!! ↓ ↓ ↓
【PR】 タウンライフ
ネットで簡単に、大手ハウスメーカーの見積もり請求ができるサイトです。
無料なので、使わない手はありません!!
実は、見積もり金額は全く下がっていません!!
やるなら徹底的にと思い、なるべく多くの鉄骨住宅のハウスメーカーの「見積もり」を揃えました!! ネット請求なので、簡単にゲット!! 「○○ワホーム」と合わせて5社の見積もりを集めて比較すると、各社の違いがハッキリと!! そして5社の見積もりを持って値引き交渉! 結果的に300万円の値引きをゲット!!
しかし、ここでお詫びを・・・
実は「安くなった」と、書いてはいるのですが、実際は一銭も安くなっていません。
ごめんなさい。
ですが、ご安心を!!
当初の見積もりよりも、金額的には全く安くはなっていませんが、設備機器のグレードアップ、外壁タイルのグレードアップ、オプション工事の一部サービス、付帯工事の一部サービス etc.......見積もりの総額は据え置きですが、約300万円のサービス内容をゲットしました!!これは実質的に値引きです!!
※値引き交渉の際、金額を下げる要求をするよりも、サービスの要求の方がハウスメーカーは受けやすいのです。交渉時には金額にこだわらず、実質的な値引きをねらてください!!
まずは、鉄骨系ハウスメーカー主要6社の人気商品をCHEK!!

競合のポイントは?

うまく競合させ、値引きを引き出すには、まずは競合させるハウスメーカー選びが重要です。的外れなハウスメーカーを、引き合いに出して値引き交渉をしても全く意味がありません。「A社と比較されると、ウチは厳しいな・・・」「B社と比べられると、勝ち目ないな・・・」と、営業マンに思わせないといけないのです。「どうにかしてお客様を引き止めたい」と思わさないといけないのです。鉄骨住宅の場合はやはり、同じ鉄骨系のハウスメーカーと競合させるべきです。
具体的にどうすればいいの?
競合させるハウスメーカーの特徴や、価格差などを把握しなければいけません。競合相手のポイントをしっかりと把握することで、「D社はこんな機能が付いている。」「E社は〇〇が無料で付いている。」「C社は地震に強い構造だった。」など、具体的な交渉が出来るのです。そのためには競合させるハウスメーカーの資料などを集めて、特徴や違いまたは、長所や短所を把握する必要があります。しかし、実際の交渉となると、素人の方にとってはかなり難易度が高いと言えます。これと言った決まった手法は無いと言っても良いかもしれません。しかし、一つだけ大きなポイントがあります。それは【折れない】ことです。営業マンはあなたの要望に対し、様々な話で納得させようと試みてきます。そこであなたは【折れない】ことが大切なのです。
競合させるハウスメーカーの特徴を把握するために、手っ取り早いのが公式HPです。しかし、これが非常に見にくく、思うような情報を得ることができないのが現実です。標準装備なのか?オプションなのか? またはハウスメーカーによって同じ言葉でも、使っている専門用語が違う場合があるので、非常に紛らわしいのです。もちろんHPには価格は一切載っていません。資料請求をするとより具体的な情報を得ることができますが、それでも価格や費用はわかりません。ですから、最初から見積もり請求をしたほうが、競合させるハウスメーカーの特徴を理解する近道かもしれません。その場合は同一条件で見積もり請求したほうが比較しやすいです。また、見積もりは実際の交渉時にも役立ちますので、持っておいたほうがベターですよ。
【誰でもできる競合値引き】を暴露!!
競合させて値引き交渉すれば・・・と、言いましたが、実はそう簡単いくものではありません。他のハウスメーカーを引き合いに出して、値引き交渉すると言っても、相手はプロの営業マンです。この手の応酬話法は十分に心得ています。さらにほとんどのハウスメーカーでは、「こう言われたら、こう言え!!」「ここと比較されたら、これを説明しろ!!」といった具合に、きっちりとマニュアルがあります。あなたが営業や交渉事を行うような仕事をしていれば別ですが、言いくるめられる可能性が高いのです。墓穴を掘ることになりかねません。
それでは、どうすればいいのか?
誰でもできる、効果抜群の競合値引きの方法をお教えします。
それは、
交渉の際に、机の上に各社の見積もりを置いておくだけです。
これだけでいいのです。
これだけです。 置いておくだけでいいのです!!

他社の見積もりについて営業マンから何か聞かれても、具体的な話はしないでください。しないほうが効果的なのです。そしてその場では結論は出さないでください。提示された金額や内容には納得していないが、貴社が候補としては一番であると伝えてください。しかし「他のハウスメーカーと比較していますよ。」「具体的に見積もりをとって比べていますよ。」とは、しっかりアピールしてください。これだけで十分なのです。そうすると翌日ぐらいに、先方から次回の席をセッティングしたいとの連絡があるはずです。そしてその席では値引きの提案(サービスの提案)が間違いなくあるはずです。先方から勝手にサービス内容を提示してきます。これほどスムーズな値引き交渉はありません!!他社の見積もりを実際に持っているということで、購買意識の高い検討度合いが煮詰まっている『濃い』顧客として認識され、「何としてでもウチで決めてもらいたい!!」となるのです。他社の見積もりは必ず営業マンから見えるようにおいてください。見えないと意味がありません。営業マンは間違いなくそちらを何度もチラチラと見ます。これでいいのです!!
一括で複数のハウスメーカーから資料&見積もり請求ができるサイト
なんと累計112万人が利用している『タウンライフ』シリーズ!!資料請求はもちろん見積もり請求も可能です。一回の入力で複数のハウスメーカーの資料&見積もり請求ができます。「積水ハウス」「ダイワハウス」「セキスイハイム」「パナホーム」「トヨタホーム」など、鉄骨系の大手ハウスメーカーも充実しています。
【PR】 タウンライフ
鉄骨住宅を扱っているハウスメーカーどこ?
鉄骨の注文住宅を扱っている大手ハウスメーカーは7社です。2016年に発生した熊本地震のように、大きな地震が起きるたびに、住宅の耐震性や強度に大きな関心が集まります。今後、発生の可能性が高いと言われている「南海トラフ大地震」「東南海地震」など、心配の種が尽きません。これからは、住宅にも地震に対する備えや対策が欠かせないと言われています。地震に強い耐震性の高い【鉄骨注住宅】に大きな注目が集まっています。
鉄骨注文住宅 一覧 【最新版2021】
| メーカー名 | 商品名 | オリジナル耐震装置 | 
|---|---|---|
| 積水ハウス | 「イズ」「ビー」「ビエナ(3階建)」 | シーカス | 
| ダイワハウス | 「ジーボ」「スカイエ(3階建)」 | ディーネクスト | 
| ヘーベルハウス | 「キュービック」「フレックス」「新大地」 | 制振フレーム | 
| セキスイハイム | 「パルフェ」「ドマー二」「楽の家(平屋)」 | GAIASS | 
| ミサワホーム | 「ハイブリッド」 | エムジオ | 
| パナホーム | 「カサート」「エコ・コルディスⅡ」「ビューノ(3階建)」 | パワテック | 
| トヨタホーム | 「シンセ」「エスパシオ」 | T4 | 
積水ハウス
日本を代表する化学メーカー積水化学工業の住宅部門から、1960年に独立した積水ハウスは、50年以上の歴史と実績を誇る老舗の大手ハウスメーカーです。住宅業界トップの実績と、抜群の知名度で沖縄県以外の日本全国で事業展開しています。積水ハウスの鉄骨住宅は 様々な敷地形状と、ユーザーの要望に対応できる多種多様なバリエーションが用意されているのが大きな特徴です。また鉄骨3階建てでは、都市という住環境で暮らす家族に安心で快適な3層の生活空間を提案しています。 さらに、日本の自然風土によって育てられた木造住宅を、「工業化」の技術をいかして進化させた「シャーウッド」など。鉄骨住宅、木造住宅共に業界をリードしています。賃貸アパートやマンション建設などを含めた総合的な売上では、2015年度にライバルの大和ハウス工業に首位の座を奪われましたが、注文住宅あるいは鉄骨住宅に限って言えば、依然として圧倒的な売上と販売戸数を誇ります。現在、「ゼロエネルギー住宅」(ZEH)の普及を進めいます。政府は2020年には新築住宅の過半数をZEHにする方針です。積水ハウスはすでに販売する戸建ての7割以上をZEHとしています。
積水ハウスの鉄骨住宅の特徴
2015年度販売棟数
5万1200戸(木質系住宅を含む)  
総合:1位  鉄骨注文住宅メーカー:1位
積水ハウスの平均坪単価
| 年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 
|---|---|---|---|---|
| 平均坪単価 | 81万円/坪 | 80万円/坪 | 83万円/坪 | 86万円/坪 | 
『イズ ステージ』『ビー モード』『ビエナ』実際の坪単価
| 商品名 | 竣工 | 広さ | 価格 | 坪単価 | 
|---|---|---|---|---|
| イズ ステージ | 2013年 | 36坪 | 3,240万円 | 90万円/坪 | 
| イズ ステージ | 2014年 | 47坪 | 3,950万円 | 84万円/坪 | 
| イズ ロイエ | 2013年 | 43坪 | 3,220万円 | 75万円/坪 | 
| ビー モード | 2015年 | 34坪 | 2,820万円 | 83万円/坪 | 
| ビエナ | 2015年 | 49坪 | 4,460万円 | 91万円/坪 | 
(注1)上記の坪単価は、以下のサイトの情報を参考にしています。
注文住宅 ハウスメーカー・工務店 掲示板  注文住宅の応援 間取りの失敗と成功 後悔
*.。.❁ 姉弟の2児ოɑოɑ育児日記❁.。.*  パナホームで創る夢のスマイ   ヤフー知恵袋
積水ハウスの鉄骨住宅 一覧(最新版)
| 商品名 | 種別 | 工法・構造 | 
|---|---|---|
| 「イズ」シリーズ | 軽量鉄骨 | 鉄骨軸組ブレース工法(ユニバーサルフレームシステム) | 
| 「ビー」シリーズ | 軽量鉄骨 | 鉄骨軸組ブレース工法(ユニバーサルフレームシステム) | 
| 「ビエナ」シリーズ(3階建) | 重量鉄骨 | 重量鉄骨ラーメン構造(βシステム) | 
『イズ』シリーズ 鉄骨軸組ブレース工法
 【イズ ステージ】
【イズ ステージ】
 【イズ ステージ】
【イズ ステージ】
 【イズ ロイエ】
【イズ ロイエ】
 【イズ ロイエ】
【イズ ロイエ】
 【イズ ロイエ】
【イズ ロイエ】
 【イズ ロイエ】
【イズ ロイエ】
『ビー』シリーズ 鉄骨軸組ブレース工法
 【ビー サイエ】
【ビー サイエ】
 【ビー モード】
【ビー モード】
『ビエナ』シリーズ 重量鉄骨ラーメン構造

【ビエナ】

【ビエナ】
※画像は積水ハウスHPより引用
【PR】
ダイワハウス
ダイワハウスは2015年度、積水ハウスを抜いて売上業界No.1になったハウスメーカーです。近年、とくに業績を伸ばしているハウスメーカーです。戸建住宅、賃貸住宅、マンション事業、商業施設、土地活用事業等に幅広く展開しており、実は、戸建住宅部門よりも、賃貸住宅と商業施設事業が収益の多くを占めています。「安全・安心・信頼」をキーワードに、住宅に求められる基本性能・品質を向上させることはもちろん、「外張り断熱通気外壁」「防犯配慮住宅」「耐震・免震・制震」など時代の要請に応える最新設備を搭載した住宅を開発、提供し続けています。また、建物の完成・引渡し後も長期保証制度によるきめ細かいアフターサービスを実施しています。独自の外張り断熱通気外壁が標準装備の『XEVO(ジーヴォ)』を中心に鉄骨住宅を展開しています。日本で初めてプレハブ住宅(工業化住宅)を販売したことでも知られています。有名俳優を起用したコミカルなテレビCMが印象的ですが、独自のテクノロジーを生かした堅実な家づくりをしています。
大和ハウスの鉄骨住宅の特徴
2015年度販売棟数
4万9000戸(木質系住宅を含む)  
総合:2位  鉄骨注文住宅メーカー:2位
大和ハウスの平均坪単価
| 年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 
|---|---|---|---|---|
| 坪単価 | 79万円/坪 | 78万円/坪 | 80万円/坪 | 86万円/坪 | 
『ジーヴォ Σ』『ジーヴォ E』『スカイエ』実際の坪単価
| 商品名 | 竣工 | 広さ | 価格 | 坪単価 | 
|---|---|---|---|---|
| ジーヴォ Σ | 2015年 | 33坪 | 2,930万円 | 89万円/坪 | 
| ジーヴォ Σ | 2012年 | 41坪 | 3,930万円 | 96万円/坪 | 
| ジーヴォ E | 2013年 | 38坪 | 2,700万円 | 71万円/坪 | 
| ジーヴォ E | 2013年 | 34坪 | 2,210万円 | 65万円/坪 | 
| スカイエ | 2014年 | 40坪 | 3,960万円 | 99万円/坪 | 
(注1)
大和ハウスの鉄骨住宅 一覧(最新版)
| 商品名 | 種別 | 構造・工法 | 
|---|---|---|
| 「ジーヴォ」シリーズ | 軽量鉄骨 | 鉄骨軸組パネル併用工法 | 
| 「スカイエ」シリーズ | 重量鉄骨 | 重量鉄骨ラーメン構造 | 
『ジーヴォ』シリーズ 鉄骨軸組パネル併用工法

【ジーヴォ Σ】
 【ジーヴォ Σ】
【ジーヴォ Σ】

【ジーヴォ E】

【ジーヴォ E】

【ジーヴォ E】

【ジーヴォ E】

【ジーヴォ V】

【ジーヴォ K】
『スカイエ』シリーズ(3階建) 重量鉄骨ラーメン構造

【スカイエ】

【スカイエ】
※画像は大和ハウスHPより引用
ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)
ヘーベルハウスでは、耐震性が高いことが大きな魅力の重量鉄骨を採用した『フレック』が大きな特徴です。他の鉄骨系住宅メーカーは、2階建では軽量鉄骨を採用しているケースが多いのに対し、この『フレックス』は重量鉄骨を採用しています。また、「ロングライフ」をキーワードに掲げた長寿住宅がもうひとつの特徴です。ヘーベルハウスが採用しているヘーベル板とは耐震性・耐火性・断熱性・遮音性・調湿性に優れた軽量気泡コンクリート(ACL)のことです。これはもともと北欧で開発されたコンクリートです。高温高圧の窯で作ることで、軽量でありながらも高い強度と耐久性を備えた優れたコンクリートと言われています。さらには地震対策に関しては独自の制震装置を搭載し、他社を圧倒しています。ロングライフ住宅を売りにしているだけあって、アフターサービスにも定評があります。昨年(2015年)秋に、グループ企業の旭化成建材の「杭打ち偽装問題」が発覚し、一時期はテレビCMなどの宣伝活動を自粛していました。
ヘーベルハウスの鉄骨住宅の特徴
ヘーベルハウスの平均坪単価
| 年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 
|---|---|---|---|---|
| 坪単価 | 73万円/坪 | 74万円/坪 | 83万円/坪 | 86万円/坪 | 
『フレックス』『キュービック』『新大地』実際の坪単価
| 商品名 | 竣工 | 広さ | 価格 | 坪単価 | 
|---|---|---|---|---|
| フレックス | 44坪 | 3,470万円 | 79万円/坪 | |
| フレックス | 39坪 | 3,315万円 | 85万円/坪 | |
| キュービック | 39坪 | 3,340万円 | 86万円/坪 | |
| 新大地 | 34坪 | 2,450万円 | 72万円/坪 | |
(注1)
2015年度販売棟数
1万7500戸  
総合:3位  鉄骨注文住宅メーカー:3位
ヘーベルハウスの鉄骨住宅 一覧(最新版)
| 商品名 | 種別 | 構造・工法 | 
|---|---|---|
| フレックス | 重量鉄骨 | 重鉄・システムラーメン構造 | 
| キュービック | 軽量鉄骨 | 鉄骨軸組パイプフレーム構造 | 
| 新大地 | 軽量鉄骨 | 鉄骨軸組パイプフレーム構造 | 
『フレックス』 重鉄システムラーメン構造
 【フレックス】
【フレックス】
 【フレックス】
【フレックス】
『キュービック』 軽量鉄骨軸組パイプフレーム構造
 【キュービック】
【キュービック】

【キュービック】
『新大地』 軽量鉄骨軸組パイプフレーム構造
 【新大地】
【新大地】

【新大地】
※画像はヘーベルハウスHPより引用
セキスイハイム
セキスイハイムは、総合化学メーカー積水化学工業の住宅事業部門のブランド名です。よく似た名前の積水ハウスは、今のセキスイハイムと同様に積水化学の住宅部門でしたが、現在は独立して完全に別会社になっています。セキスイハイムはプレハブ系(工業化住宅)ハウスメーカーと呼ばれる分類されます。その中でも特にプレハブ色が強いといえます。プレハブとは「工業化」(工場生産)の意味で、工場で躯体のみならず設備機器までも組み立て、現場へ輸送、現地での組み立ては数日で完了していまうという、徹底した工業化によって大幅な工期の短縮を実現しています。鉄骨系、木質系共にラインナップが充実しているほか、積雪地向け住宅や北海道向け住宅などといった、特定の地域に特化した商品も扱っています。また、太陽光発電システム搭載数がギネス世界記録に認定されています。
セキスイハイムの鉄骨住宅の特徴
セキスイハイムの平均坪単価
| 年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 
|---|---|---|---|---|
| 坪単価 | 80万円/坪 | 81万円/坪 | 80万円/坪 | 83万円/坪 | 
『パルフェ』『ドマーニ』『デシオ』実際の坪単価
| 商品名 | 竣工 | 広さ | 価格 | 坪単価 | 
|---|---|---|---|---|
| パルフェ | 2013年 | 44坪 | 3,180万円 | 72万円/坪 | 
| ドマーニ | 2014年 | 33坪 | 2,200万円 | 67万円/坪 | 
| ドマーニ | 2015年 | 39坪 | 2,850万円 | 73万円/坪 | 
| デシオ | 2014年 | 37坪 | 2,630万円 | 71万円/坪 | 
| スマートパワーステーション | 2014年 | 34坪 | 2,720万円 | 80万円/坪 | 
(注1)
2015年度販売棟数
1万4500戸(木質系住宅を含む) 
総合:4位  鉄骨注文住宅メーカー:4位
セキスイハイムの鉄骨住宅 一覧(最新版)
| 商品名 | 種別 | 工法・構造 | 
|---|---|---|
| パルフェ | 軽量鉄骨 | プレハブ・ユニット工法 ボックスラーメン構造 | 
| ドマーニ | 軽量鉄骨 | プレハブ・ユニット工法 ボックスラーメン構造 | 
| デシオ | 軽量鉄骨 | プレハブ・ユニット工法 ボックスラーメン構造 | 
『パルフェ』 プレハブ・ユニット工法 ボックスラーメン構造

【パルフェ】

【パルフェ】
『ドマーニ』 プレハブ・ユニット工法 ボックスラーメン構造

【ドマーニ】

【ドマーニ】
『スマートパワーステーション』 プレハブ・ユニット工法 ボックスラーメン構造

【スマート パワーステーション】

【スマート パワーステーション】
『デシオ』 プレハブ・ユニット工法 ボックスラーメン構造

【デシオ】

【デシオ】
『楽の家(平屋)』 プレハブ・ユニット工法 ボックスラーメン構造

【楽の家(平屋)】

【楽の家(平屋)】
※画像はセキスイハイムHPより引用
パナホーム
パナホームは家電メーカーパナソニックグループが全国展開する鉄骨住宅専門のハウスメーカーです。プレハブ工法(工業化住宅)やラーメン構造(重量鉄骨)の戸建鉄骨住宅や賃貸住宅、賃貸兼用住宅が主力商品です。パナホームはプレハブ工法(工業化住宅)を得意としており、その構造の柔軟さから設計自由度がかなり高く、間取りも自由に選ぶことができます。都市部の狭小地において、足場を組まずに境界ぎりぎりまで建物を寄せて建てることができる点が大きな強みとなっています パナソニックグループのため、設備機器や電化製品をはじめとして、床やドア、建具などもグループ関連会社の製品でまとめることができるため、非常に割安感があります。丸ごとパナソニックの製品となる家づくりが特徴です。また、最近はやりのZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)の開発も最先端をいっています。
パナホームの鉄骨住宅の特徴
パナホームの平均坪単価
| 年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 
|---|---|---|---|---|
| 坪単価 | 72万円/坪 | 76万円/坪 | 80万円/坪 | 84万円/坪 | 
『カサート』『エコ・コルディスⅡ』『ビューノ』実際の坪単価
| 商品名 | 竣工 | 広さ | 価格 | 坪単価 | 
|---|---|---|---|---|
| カサート | 2013年 | 35坪 | 2,290万円 | 65万円/坪 | 
| カサート | 2014年 | 39坪 | 2,810万円 | 72万円/坪 | 
| エコ・コルディスⅡ | 2015年 | 32坪 | 2,560万円 | 80万円/坪 | 
| エコ・コルディスⅡ | 2015年 | 40坪 | 3,080万円 | 77万円/坪 | 
| ビューノ | 2014年 | 41坪 | 3,690万円 | 90万円/坪 | 
(注1)
2015年度販売棟数
1万2800戸  
総合:5位  鉄骨注文住宅メーカー:5位
パナホームの鉄骨住宅 一覧(最新版)
| 商品名 | 種別 | 工法・構造 | 
|---|---|---|
| 「カサート」シリーズ | 軽量鉄骨 | プレハブ工法(工業化住宅)制振鉄骨軸組構造「HS工法」 | 
| 「エコ・コルディスⅡ」シリーズ | 軽量鉄骨 | プレハブ工法(工業化住宅)制振鉄骨軸組構造「HS工法」 | 
| 「ビューノ」シリーズ | 重量鉄骨 | プレハブ工法(工業化住宅)重量鉄骨ラーメン構造「NS工法」 | 
『カサート』シリーズ プレハブ工法 軽量鉄骨軸組構造

【カサート-E】

【カサート-E】

【カサート-S】

【エコ・コルディスⅡ】
『エコ・コルディスⅡ』 プレハブ工法 軽量鉄骨軸組構造

【ビューノ】

【ビューノ】
『ビューノ』(3階建) プレハブ工法 重量鉄骨ラーメン構造

【ビューノ】

【ビューノ】
※画像はパナホームHPより引用
ミサワホーム
サワホームは、1962年に創業した大手ハウスメーカーです。主に木質パネル接着工法という独自の技術を中心とした、プレハブ住宅を中心に年間約1万棟以上販売しています。創業以来プレハブ住宅はもちろんのこと、日本の住まいづくりをリードしてきたトップ企業ともいえます。木質系のパネル接着工法が主力ですが、鉄骨住宅もユニット工法の「ハイブリッド」シリーズが好評です。「ハイブリッド」シリーズは、鉄骨住宅の構造の中でも最も耐震性が高いと言われる【ユニット工法&鉄骨ラーメン構造】を採用しているので、熊本地震以来注目を集めています。太陽光発電システムの導入はもちろん、「住機能高度化推進プロジェクト」など、現在の長期優良住宅に通じる良質な住宅づくりに、早くから取り組んできたハウスメーカーです。
ミサワホームの鉄骨住宅の特徴
ミサワホームの平均坪単価
| 年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 
|---|---|---|---|---|
| 坪単価 | 69万円 | 71万円 | 71万円 | 73万円 | 
『ハイブリッド』シリーズ 実際の坪単価
| 商品名 | 竣工 | 広さ | 価格 | 坪単価 | 
|---|---|---|---|---|
| ハイブリッド CRIE | 2015年 | 40坪 | 2,760万円 | 69万円/坪 | 
| ハイブリッド CRIE | 2015年 | 32坪 | 2,300万円 | 72万円/坪 | 
| ハイブリッド BLANC | 2015年 | 32坪 | 2,080万円 | 65万円/坪 | 
| ハイブリッド FACIA | 2014年 | 33坪 | 2,080万円 | 63万円/坪 | 
| ハイブリッド PORTRAY-MR | 2015年 | 30坪 | 2,280万円 | 76万円/坪 | 
(注1)
2015年度販売棟数
1万2100戸(木質系住宅を含む)  
総合:6位  鉄骨注文住宅メーカー:6位  
ミサワホームの鉄骨住宅 一覧(最新版)
| 商品名 | 種別 | 工法・構造 | 
|---|---|---|
| 「ハイブリッド」シリーズ | 軽量鉄骨 | ユニット工法 鉄骨ラーメン構造 | 
『ハイブリッド』シリーズ ユニット工法・鉄骨ラーメン構造

HYBRID CRIE
 【HYBRID-M 望みの家】
【HYBRID-M 望みの家】

【HYBRID HOME plus】

【HYBRID HOME plus】
 【HYBRID PORTRAY-MR】
【HYBRID PORTRAY-MR】

【HYBRID PORTRAY-SR】

【HYBRID FACIA】

【HYBRID BLANC】
※画像はミサワホームHPより引用
トヨタホーム
トヨタホームはトヨタ自動車の住宅部門としてスタートしましたが、2003年に住宅専門会社として独立しました。パナホーム同様に鉄骨住宅のみを取り扱います。トヨタホームの建材は約80%以上が自社グループの工場で製造されているため、安定した高い品質が保証されていると言えます。トヨタグループで培われた工場内の生産環境を活かし、高品質でコストを抑えた建材の供給が実現しています。技術面においても自動車塗装の技術を活かし、躯体に特殊な錆止め加工を行うなど独自の家づくりをしています。工場生産率はセキスイハイムよりも高いと言われています。トヨタホームでは従来の建設プロセスを一新した、独自のユニット工法を実現することにより、現場での工期の短縮を実現しています。工期の短縮は、施工中の悪天候の影響を最小限に抑えるメリットがあります。また保証に関しては2008年より、最長60年の長期保証延長システムを始めました。当時はまだ珍しかったのですが、現在では他の鉄骨系のハウスメーカーも追随しています。
トヨタホームの鉄骨住宅の特徴
トヨタホームの平均坪単価
| 年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 
|---|---|---|---|---|
| 坪単価 | 70万円 | 74万円 | 75万円 | 76万円 | 
『シンセ・スマートステージ』『シンセ・カーダ』『エスパシオ・LX』実際の坪単価
| 商品名 | 竣工 | 広さ | 価格 | 坪単価 | 
|---|---|---|---|---|
| シンセ・スマートステージ | 2015年 | 38坪 | 2,500万円 | 66万円/坪 | 
| シンセ・スマートステージ | 2015年 | 32坪 | 2,360万円 | 74万円/坪 | 
| シンセ・カーダ | 2013年 | 34坪 | 2,180万円 | 64万円/坪 | 
| エスパシオ・LX | 2014年 | 34坪 | 2,340万円 | 69万円/坪 | 
| エスパシオ・LX | 2015年 | 35坪 | 2,660万円 | 76万円/坪 | 
(注1)
2015年度販売棟数
5900戸  
総合:10位  鉄骨注文住宅メーカー:7位
トヨタホームの鉄骨住宅 一覧(最新版)
| 商品名 | 種別 | 構造・工法 | 
|---|---|---|
| 「シンセ」シリーズ | 軽量鉄骨 | 鉄骨ラーメン構造 ユニット工法 | 
| 「エスパシオ」シリーズ | 軽量鉄骨 | 鉄骨軸組工法 | 
『シンセ』シリーズ ユニット工法・鉄骨ラーメン構造
 【シンセ・スマートステージ】
【シンセ・スマートステージ】
 【シンセ・スマートステージ】
【シンセ・スマートステージ】
 【シンセ・スマートステージ】
【シンセ・スマートステージ】
 【シンセ・スマートステージ】
【シンセ・スマートステージ】

【SINCE Smart stage ZERO】
 【シンセ・カーダ】
【シンセ・カーダ】

【シンセ・フィーラス】

【シンセ・グレートソーラ】
『エスパシオ』シリーズ 鉄骨軸組工法

【エスパシオ LX】

【エスパシオ EF】

【エスパシオ GARAGE STYLE+】
※画像はトヨタホームHPより引用







