外観が一番人気が高い鉄骨住宅はどこのハウスメーカーなのか?
強度や耐震性ばかりに目が向けられる『鉄骨住宅』ですが、実は『見た目』や『外観』を重視して選ぶユーザーが増えてきています。鉄骨住宅特有の外観も人気のひとつです。
そんな『鉄骨住宅』を扱っている大手ハウスメーカーは7社ほどあります。各社の外観画像をまとめていますので、比較してみてください。あなたのお気に入りの『鉄骨住宅』が見つかるはずです!!そして気になるハウスメーカーは是非、資料請求してみてくださいね!!
ハウスメーカーの『鉄骨住宅』ラインナップ
メーカー名 |
商品名 |
地震対策装置 |
---|---|---|
積水ハウス | 「イズ」「ビー」「ビエナ(3階建)」 | シーカス |
ダイワハウス | 「ジーボ」「スカイエ(3階建)」 | ディーネクスト |
ヘーベルハウス | 「キュービック」「フレックス」「新大地」 | 制振フレーム |
セキスイハイム | 「パルフェ」「ドマー二」「楽の家(平屋)」 | GAIASS |
ミサワホーム | 「ハイブリッド」 | エムジオ |
パナホーム | 「カサート」「エコ・コルディスⅡ」「ビューノ(3階建)」 | パワテック |
トヨタホーム | 「シンセ」「エスパシオ」 | T4 |
【PR】 | ★『見た目』が気になる鉄骨住宅 一括資料請求できます!! | ※『見た目』で選べ!!! 鉄骨住宅!! |
2016年春の熊本地震の発生以来、住宅の耐震性や強度に注目が集まっています。熊本地震では木造在来工法の住宅が多くが倒壊するなか、ハウスメーカーの鉄骨住宅は、その持ち前の耐震性の高さを十分に発揮し、半壊・倒壊の被害はなかったようです。更には、各社独自の地震対策装置を備えることにより、より高い耐震性を実現しています。大きな地震が起こるたびに鉄骨住宅の優れた性能が注目されます。
積水ハウス
積水ハウスの鉄骨2階建住宅は、日本の住環境の進化と発展をリードしてきました。 「イズ」シリーズと「ビー」シリーズがあります。全国各地の様々な敷地と、お客様のご要望にお応えできる多彩なバリエーションが用意されています。 また鉄骨3階建てでは、都市環境で暮らす家族に安心で快適なそして高品質な3層の生活空間を提案しています。 さらに、日本の自然風土によって育てられた木造住宅に、「工業化」と鉄骨住宅のノウハウを注ぎ込み進化させた「シャーウッド」も人気が高くなっています。鉄骨住宅のみならず、木造住宅でも業界のトップを走り続けています。
積水ハウスの坪単価
2016年度 平均坪単価88万円
2015年度 平均坪単価86万円
2014年度 平均坪単価83万円
2013年度 平均坪単価80万円
2015年度販売棟数
5万1200戸
総合:1位 鉄骨系メーカー:1位
【スポンサードリンク】
主な鉄骨住宅商品【積水ハウス】
商品名 | 種別 | 工法・構造 |
---|---|---|
イズ | 軽量鉄骨 | ユニバーサルフレーム・システム構法 |
ビー | 軽量鉄骨 | ユニバーサルフレーム・システム構法 |
ビエナ(3階建) | 重量鉄骨 | βシステム構法 |
積水ハウスの鉄骨住宅 『見た目』はどうかな???
【イズ ステージ】
【イズ ステージ】
【イズ ロイエ】
【イズ ロイエ】
【イズ ロイエ】
【イズ ロイエ】
【ビー サイエ】
【ビー モード】
【ビエナ】
【ビエナ】
★画像は積水ハウスHPより引用
大和ハウス
大和ハウス工業は、積水ハウスに次ぐ業界第二位のハウスメーカーです。「安全・安心・信頼」をキーワードに、住宅に求められる基本性能・品質を向上させることを念頭に家づくりを行っています。「外張り断熱通気外壁」「防犯配慮住宅」「耐震・免震・制震」など時代の変化に応える最新設備を搭載した住宅を開発し、提供し続けています。また建物の引渡し後も長期保証制度による手厚いアフターサービスやメンテナンスサービスを実施しています。戸建て住宅では積水ハウスに後塵を配していますが、賃貸住宅や店舗建設、マンション事業、土地活用事業など総合的なグループの売上では、積水ハウスを上回っています。
大和ハウスの坪単価
2015年度 平均坪単価86万円
2014年度 平均坪単価80万円
2013年度 平均坪単価78万円
2015年度販売棟数
4万9000戸
総合:2位 鉄骨系メーカー:2位
【スポンサードリンク】
主な鉄骨住宅商品【大和ハウス】
商品名 |
種別 |
構造・工法 |
---|---|---|
ジーヴォ | 軽量鉄骨 | 軽量鉄骨造 軸組パネル併用工法 |
スカイエ | 重量鉄骨 | 重量鉄骨ラーメン構造 |
大和ハウスの鉄骨住宅 『見た目』はどうかな???
【ジーヴォ Σ】
【ジーヴォ Σ】
【ジーヴォ E】
【ジーヴォ E】
【ジーヴォ E】
【ジーヴォ E】

【ジーヴォ V】
【ジーヴォ K】
【スカイエ】
【スカイエ】
★画像は大和ハウスHPより引用
『ヘーベルハウス』『ミサワホーム』は、ないけれど。.。:+* ゚ ゜゚ *゚
ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)
ヘーベルハウスの坪単価
2016年度 平均坪単価88万円
2015年度 平均坪単価87万円
2014年度 平均坪単価83万円
2013年度 平均坪単価74万円
2015年度販売棟数
1万7500戸
総合:3位 鉄骨系メーカー:3位
主な鉄骨住宅商品【ヘーベルハウス】
商品名 |
種別 |
構造・工法 |
---|---|---|
フレックス | 重量鉄骨 | 重鉄・システムラーメン構造 |
キュービック | 軽量鉄骨 | 鉄骨軸組パイプフレーム構造 |
新大地 | 軽量鉄骨 | 鉄骨軸組パイプフレーム構造 |
ヘーベルハウスの鉄骨住宅 『見た目』はどうかな???
【フレックス】
【フレックス】
【キューブ】

【キューブ】
【新大地】

【新大地】
★画像はヘーベルハウスHPより引用
セキスイハイム
セキスイハイムの坪単価
2016年度 平均坪単価85万円
2015年度 平均坪単価82万円
2014年度 平均坪単価80万円
2013年度 平均坪単価80万円
2015年度販売棟数
1万4500戸
総合:4位 鉄骨系メーカー:4位
主な鉄骨住宅商品【セキスイハイム】
商品名 |
種別 |
工法・構造 |
---|---|---|
パルフェ | 軽量鉄骨 | ユニット工法 ボックス・ラーメン構造 |
ドマーニ | 軽量鉄骨 | ユニット工法 ボックス・ラーメン構造 |
デシオ | 軽量鉄骨 | ユニット工法 ボックス・ラーメン構造 |
セキスイハイムの鉄骨住宅 『見た目』はどうかな???
【パルフェ】
【パルフェ】
【ドマーニ】
【ドマーニ】
【スマート パワーステーション】
【スマート パワーステーション】
【デシオ】
【デシオ】
【楽の家(平屋)】
【楽の家(平屋)】
★画像はセキスイハイムHPより引用
パナホーム
パナホームの坪単価
2016年度 平均坪単価85万円
2015年度 平均坪単価83万円
2014年度 平均坪単価80万円
2013年度 平均坪単価76万円
2015年度販売棟数
1万2800戸
総合:5位 鉄骨系メーカー:5位
主な鉄骨住宅商品【パナホーム】
商品名 |
種別 |
工法・構造 |
---|---|---|
カサート | 軽量鉄骨 | 制振鉄骨軸組構造「HS工法」 |
エコ・コルディスⅡ | 軽量鉄骨 | 制振鉄骨軸組構造「HS工法」 |
ビューノ | 重量鉄骨 | 重量鉄骨ラーメン構造「NS工法」 |
パナホームの鉄骨住宅 『見た目』はどうかな???
【カサート-E】
【カサート-E】
【カサート-S】
【エコ・コルディスⅡ】
【ビューノ】
【ビューノ】
【ビューノ】
【ビューノ】
★画像はパナホームHPより引用
ミサワホーム

ミサワホームの坪単価
2016年度 平均坪単価75万円
2015年度 平均坪単価73万円
2014年度 平均坪単価71万円
2013年度 平均坪単価71万円
2015年度販売棟数
1万2100戸
総合:6位 鉄骨系メーカー:6位
主な鉄骨住宅商品【ミサワホーム】
商品名 |
種別 |
工法・構造 |
---|---|---|
ハイブリッド | 軽量鉄骨 | ユニット工法 鉄骨ラーメン構造 |
ミサワホームの鉄骨住宅 『見た目』はどうかな???
HYBRID CRIE
【HYBRID-M 望みの家】
【HYBRID HOME plus】
【HYBRID HOME plus】
【HYBRID PORTRAY-MR】
【HYBRID PORTRAY-SR】
【HYBRID FACIA】
【HYBRID BLANC】
★画像はミサワホームHPより引用
トヨタホーム
トヨタホームの坪単価
2016年度 平均坪単価79万円
2015年度 平均坪単価79万円
2014年度 平均坪単価75万円
2013年度 平均坪単価74万円
2015年度販売棟数
5900戸
総合:10位 鉄骨系メーカー:7位
主な鉄骨住宅商品【トヨタホーム】
商品名 |
種別 |
構造・工法 |
---|---|---|
シンセ |
軽量鉄骨 |
鉄骨ラーメン構造 ユニット工法 |
エスパシオ |
軽量鉄骨 |
鉄骨軸組工法 |
トヨタホームの鉄骨住宅 『見た目』はどうかな???
【シンセ・スマートステージ】
【シンセ・スマートステージ】


【SINCE Smart stage ZERO】
【シンセ・カーダ】
【シンセ・フィーラス】
【シンセ・グレートソーラ】
【エスパシオ LX】
【エスパシオ EF】
【エスパシオ GARAGE STYLE+】
★画像はトヨタホームHPより引用
文章は『タウンライフ』より一部引用しております。